信州上田の地酒🍶と言えば「信州亀齢」を
真っ先に思い出す方も多いと思います 😁
なんたって北國街道の古い町並みが残る柳町
お酒好きでなくとも一度は訪れたい場所ですもの💖
学生時代のサークル友人👬と言うのは何年たっても関係性が変わらないもので😁
卒業後にそれぞれ全国に散らばっても、何かと理由をつけて集まりたいもので😅
そんな1年ぶりの旧知の皆合は、蒼眩い秋晴れ🌞のもと芦ノ湖@箱根で・・ 😝
Nobeyama Radio Observatory
日本の電波天文学🌟の「聖地」💖💖💖
戦後間もなく誕生した日本の電波天文学は、野辺山にて
太陽電波の観測、さらに45m電波望遠鏡📡を中心とした
宇宙電波🌠の観測によって、世界レベルへと発展しました😤
年間を通じて気が向けば☝、八ヶ岳KEEP協会🌲の自然観察路を
ルートを変えながら気の向くままに周遊🏃している我が家 😎
ルート中の景観スポット👀である牧場テラス🐄が老朽化で
昨年から利用不可⛔になっていて寂しい思い😢でいたのだが
SNS発信💁でリニューアルしたと聞きつけ早速行ってみた💨💨
と・・その前にウォーキングのエネ補充に「みち草」@旧武川へ😁
所用があり上京した五月雨☂のさむ~い日・心身ともに暖まりたいと駆け込む💨
中野区(最寄りは方南町)で50年以上続く老舗の街中華🍥「や志満」さん😋v
19時の店内は先客まばらだったんだけど、後から続々と老若男女👪が訪れて、
退店時の20時半にはほぼ満席の盛況ぶり(👀;。愛されている街中華の証だね🙋
今年のバレンタイン💗も、お嬢👩からピエールマルコリーニ😂
2024年のPMテーマは「RELEASE YOUR HEART」💥
さあ!心を自由に解き放て💨💨まあこんな感じかな😆b
新作☝のレクール・ヌーヴォも楽しめるセレクションは
装いも艶やかなアソートボックス💟で、ラインナップを
確認👀しながら一粒ごとにゆっくりと味わうが楽しです🙆
(了)