memory

ラベル 日常のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月9日木曜日

今年こそは安寧な年を過ごせますように・・・

 


昨年は元日のほろ酔い加減を襲った能登の悲劇 😱

まだまだ天災の爪痕💥は癒えていないけれど・・

大好きな能登💖に気兼ねなく笑って訪れる日が

1日も早く戻ってくることを信じてる🙆🙆🙆

そんな今年の年越しは・・デリバリー寿司で・😓

来年は能登で寿司🍣をつまんで祝い酒・夢見る🙏


(了)



2024年2月15日木曜日

ピエールマルコリーニのセレクション@セントバレンタイン

 


今年のバレンタイン💗も、お嬢👩からピエールマルコリーニ😂 

2024年のPMテーマは「RELEASE YOUR HEART」💥

さあ!心を自由に解き放て💨💨まあこんな感じかな😆b

新作☝のレクール・ヌーヴォも楽しめるセレクションは

装いも艶やかなアソートボックス💟で、ラインナップを

確認👀しながら一粒ごとにゆっくりと味わうが楽しです🙆


(了)


2024年1月8日月曜日

2024年の幕開けは歴史に残る陰鬱なお正月

2024年のお正月は、まさに歴史に残る陰鬱な年明けとなった。
元日から鳴り響く緊急地震速報・TVで必死に叫ぶ避難指示の声・・
そして次々に明らかになる能登半島の惨状。なんなんだコレ。。
8年前に能登半島を反時計回りに一周した馴染み深い街々の被害の
大きさに堪らず息を呑む。珠洲市の優しいうどん屋さん、浜辺の
映画にもなった珈琲屋さん、輪島の夜を楽しませてくれた居酒屋さん、
そして素晴らしい能登杜氏の技を紡いでくれている地酒蔵の数々。。









手を合わせ無事を祈るしかない無力さに終始脱力したお正月だった。

2023年9月6日水曜日

水木しげる「魂の漫画展」@山梨県立博物館に駆け込み (≧▽≦)



閉展間際の水木しげる「魂の漫画展」@山梨県立博物館に

ラス前駆け込みで行ってきました 💨💨💨 w😁w 

2022年9月9日金曜日

これは・・禍威獣出現か!?

 

河川ウォーキング🏃していて、フッと視線👀を上げると・・

なんだ?💦💦山からぶっとい彩光が突きあがってる😱

虹🌈とともに出現する怪獣👽っていたような・・

2020なら禍威獣/シンウルトラマン出現ってとこか😆/^

残念👎ながら、数分で気候ShowはEND。平和は保たれた🙆


(了)

2022年8月3日水曜日

ひと夏の小さな収穫・・"(-""-)"

 知人👩からのお裾分けで初めてのガーデン園芸部🌿

鉢植えブロッコリーは・・一本が早々に枯れて😢

残った方も花芽がまともに出来やしないでThe End😖💦

直植えした南瓜も同じく一本は突然💥枯れてしまい

最後の希望を託した奇跡の一本が遂に収穫の時を・・💞💞


緑💚のザクロではありませんので・・あしからず🙇💦💦

やっぱウチは園芸部🍆には向いていないと再確認 🎃/~


(了)


2022年6月6日月曜日

とある日の森の教会にて・・


清泉寮ウォーキング途中の森の教会ウエディングの
フラワーシャワー🌺の名残が微笑ましい😊
どこのどなたか存じ上げませんがお幸せに・・💏

2022年3月31日木曜日

なとりさんちのたまごや工房でウクライナに心ばかりの支援を・・・

毎日TVで流れるウクライナの凄絶で悲惨な現状 😰
露(プーチン)への純粋な怒り👿に駆られるけど、
何よりも今苦しんでいるウクライナの皆さんに
遠い日本から少しづつでも支援💝を送りたい。。
そんな支援の輪が広がっていることは嬉しいこと💙💛

先日立ち寄った「なとりさんちのたまごや工房@八ヶ岳で
見つけたウクライナ100万円支援の企画👍を拝見し、
早速残った「くるたま」を箱買いさせていただきました💁

(以下、たまごや工房HPより抜粋)

 ウクライナに、【100万円を目標】に支援金を送ります!
こんな戦争が今この時、本当に起こるなんて…

露軍侵略で苦しんでいる人々に、何か出来ることはないか?
たまごや工房(諏訪店、八ヶ岳店)では2022年3月31日まで
くるたま(1個180円税込)のうち【100円】を寄付させて
いただくことに決めました!【1000個の販売で達成します】

一日も早く平和が戻ることを心より願います。


2022年2月1日火曜日

2022年某日:我が家にGIOS_FELUCAがやってきた (*^▽^*)

 現在進行形でポタリングが第2次マイブームなんです😁
河川敷の悪路を疾走するMTBのスリル・・😱💦
長閑な街道をノンビリ古刹巡りするミニベロ・・😚💞
そして其処に新たな楽しみを求めて・・・💁🎉🎉🎉

ミニベロロードが我が家にやってきましたぁ👐👐👐


GIOS_FELUCA / ジオス_フェルーカ20inch 2X8

2021年10月25日月曜日

釜無川ライド楽し・・第2期ポタリングブーム再燃か!?

 鈍った身体を奮い起こそうと最近ポタリングがMy Boom 😍💞

FDB‐140では飽き足らず、玄関で長い冬眠💤に入っていた

SPECIALIZEDのMTB🚴まで再整備して投入のお熱アツアツ😝



そんでもってお決まりのコースと言えば👆・・

2021年8月16日月曜日

巣ごもり夏休みのお一人様内食 (^O^)w

 やれコロナだぁ~👽 やれ線状降水帯だぁ~🌀 等々・・・

外出もままならない今年の夏休みは最低なのである😢💦💦💦

巣ごもり中は、サッパリお腹も減らないし、さりとて毎日

カップラーメン🍜というのも罪悪感に駆られるし・・😟


そこで行き着いたのがレトルトカレーランチ==!🙆

先ずはコチラから ☝

2021年7月21日水曜日

ローカル単線電車の走る散歩道

 静岡県富士市から山梨県甲府市を結ぶJR身延線@JR東海

日蓮宗総本山である身延山や落語にもある鰍沢、そして

最近ではゆるキャンの聖地が散在するHOTなローカル線

そんな身延線を眺めながらの田園散歩・・チョット贅沢?


2021年3月2日火曜日

未知なる旅・・「麺やコリキ」との遭遇は、梅見日和の中で (((o(*゚▽゚*)o)))

 元来らーめん🍜の好みは・・醤油>塩>味噌>その他の私にとって、
鶏白湯らーめんのジャンルはかなりの冒険💥💥とも言えます
そんな私が、昨年オープンした女性らーめん職人👩のお店
「コリキ」さんに未知との遭遇の旅👽をしてきました💨💨

12時🕐を少し回って到着すると・・なんと外待ち6人の大盛況 😱💦💦💦
駐車場も一杯でしたので、軽く周辺を流し(うどん旭さん閉店にショック💧)
再訪すると待ち2名でしたので、ここはおとなしく待つことに。。🙈🙉🙊

2021年2月17日水曜日

2月14日・・・ピエール・マルコリーニの日 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ベルギー王室ご用達🎀で世界中のチョコ好きに愛されているマルコリーニ 💖

巷では、バレンタインデー💝に届かない💔という不測のトラブル💥で大騒ぎ、、

なんでも予想を大幅に超えるオーダーに、物流が追い付かなかったとか😓💦💦💦

NewNormal👾では、昨年までの経験値はオールクリアしておかなきゃね 👆👆👆

そんなマルコリーニ💖ですが、僕のところにはパーソナル便で無事に届きました😜

勿体ないので、当面は神棚か仏前にお供えして・・どっちも無いのですけど 😝💦

ゆったり💤、まったり💚味わいたいと思います。Thanks Mon 🎉🎉🎉


(了)


2021年1月11日月曜日

得々寿司がPayPayで更にお得なTakeOut \(^o^)/ ひでずし@甲府

山梨の青赤サッカー軍団「山梨学院高校」が高校サッカー界の大横綱
「青森山田高校」に挑む成人の日15日。名将「横森総監督」は二流が
一流に挑む戦いと表現してましたが、果たして11年前の再現は😎・?

そんな天王山の戦い💃の前に、コロナと日々戦う飲食店さんの応援に
甲府市が開催しているPayPay30割を利用して「ひでずし」さんの
得々寿司を更にお得☝でTakeOut利用してきました 😜💨💨💨
事前に電話予約しておけば、指定時間に合わせて握って
くれますので、時勢柄待たずに済みますので、お勧めです😄


2021年1月6日水曜日

2021年「Magical Mistery Tour」出発の時 Σ(゚∀゚ノ#)ノノ

 コロナに始まりコロナで暮れた2020年💀も幕を閉じ、

いよいよ希望💖に満ちた2021年の幕開け☝・・・🎉

となるはずが、昨年以上に感染爆発の危機的状況👿💢

果たしてこの国🗻は何処に向かい突き進んでいくのでしょう😱💦

今まさに・・「Magical Mistery Tour」出発の時がきた!? 😨💧


ほんの少しづつでも、世界が平穏になりますように・・・🙏


(了)


2020年12月29日火曜日

来年は、「コロナ禍が明けまして、オメデトウございます」になりますように・・


2020年は、後にも先にも👋・寝ても覚めても💤CORONA一色で。。👽💥

やりたかった事💁・会いたかった人👩・・行きたかったあの場所💨・・・

どれもこれも 自粛⛔という鎖に繋がれた哀れな飼い犬の様に諦めた日々😖💦

 そんな今年も残りわずか☝・・果たして2021年は、負の呪縛👾を解き放って

この身も💪、そして心も💕奔放の空に解き放つときが訪れるのでしょうか👻

止まない雨も🌂・明けない夜も🌆・春の来ない冬もない⛄・・と言いますが

昨今の地球規模🌎での異常気象を目の当たりにすれば、それすら分からないかも😵

それでも、只々「コロナ過が明けまして🙏オメデトウございます」と言いたい😷💧

では皆様・・良いお年をお迎えください🎍🎌/出来る限りで。😶


(了)












 
 


 

 

 

2020年11月5日木曜日

気が付けば・・2020秋も終盤戦です (((o(*゚▽゚*)o)))

ちょっと前までは、やれ熱中症💦だの・残暑💦💦が厳しいだの・・
今年は夏から直接秋が来るんじゃないかと思うほどの気候変動 😤
だったが、やっぱり日本の秋🌰は人知れずやって来るもので・・・
そして、あっという間に去っていく💨のがいつものことで・・・


取り敢えずは・・・紅葉🍁見たし@富士見高原