memory

ラベル スイーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スイーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月24日木曜日

Yatugatake Garden Project が眼福だったお話 ヽ(=´▽`=)ノ



八ヶ岳高原🌞bの密かな隠れ家である農業大学校が、
今年からチャレンジしているガーデンプロジェクト🌷
茹だる暑さから逃れて散策してきました(●^o^●)


2023年2月14日火曜日

ぽっかぽか陽気のムーミンバレーでトーベの世界に触れる (≧▽≦)


ぽっかぽか陽気🌞で週末に降った雪も粗方溶けて散策日和😍
宿題だったムーミンバレー@飯能市にお出かけです💨💨
ムーミン好きの二人はテンション↑↑結構なことで・・😅

2022年3月31日木曜日

なとりさんちのたまごや工房でウクライナに心ばかりの支援を・・・

毎日TVで流れるウクライナの凄絶で悲惨な現状 😰
露(プーチン)への純粋な怒り👿に駆られるけど、
何よりも今苦しんでいるウクライナの皆さんに
遠い日本から少しづつでも支援💝を送りたい。。
そんな支援の輪が広がっていることは嬉しいこと💙💛

先日立ち寄った「なとりさんちのたまごや工房@八ヶ岳で
見つけたウクライナ100万円支援の企画👍を拝見し、
早速残った「くるたま」を箱買いさせていただきました💁

(以下、たまごや工房HPより抜粋)

 ウクライナに、【100万円を目標】に支援金を送ります!
こんな戦争が今この時、本当に起こるなんて…

露軍侵略で苦しんでいる人々に、何か出来ることはないか?
たまごや工房(諏訪店、八ヶ岳店)では2022年3月31日まで
くるたま(1個180円税込)のうち【100円】を寄付させて
いただくことに決めました!【1000個の販売で達成します】

一日も早く平和が戻ることを心より願います。


2022年2月23日水曜日

「VOYAGES & PASSION」2022 @ Pierre Marcolini (((o(*゚▽゚*)o)))

 お嬢👸から1W遅れでもらったVチョコ 😍💞💞💞

我が家の愛するPIERRE MARCOLINIの2022限定パッケージ💝


2021年2月17日水曜日

2月14日・・・ピエール・マルコリーニの日 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ベルギー王室ご用達🎀で世界中のチョコ好きに愛されているマルコリーニ 💖

巷では、バレンタインデー💝に届かない💔という不測のトラブル💥で大騒ぎ、、

なんでも予想を大幅に超えるオーダーに、物流が追い付かなかったとか😓💦💦💦

NewNormal👾では、昨年までの経験値はオールクリアしておかなきゃね 👆👆👆

そんなマルコリーニ💖ですが、僕のところにはパーソナル便で無事に届きました😜

勿体ないので、当面は神棚か仏前にお供えして・・どっちも無いのですけど 😝💦

ゆったり💤、まったり💚味わいたいと思います。Thanks Mon 🎉🎉🎉


(了)


2020年12月14日月曜日

「赤池商店」@富士宮市で出会ったある意味HiなSweetsたち。。

 上質なCake 🍰 なれど・・CPの評価は人それぞれかな👻💦

Sweetなカレー🍛を食したので、いっその事Moreってことで
追加のSweetCakeを・・単にとび魚さん🐟への通り道 😁vv
 

2020年10月4日日曜日

山梨県民で良かった富士見パノラマリゾートのゴンドラ無料の休日 ( ̄ー ̄)ニヤリ

 CORONA支援💖で長野県富士見町の富士見パノラマリゾートへ?

この太っ腹施策😀に乗らない手はないと・・いざ出発 💨💨


普通は大人往復券1700円なので、総勢4人で6800円浮く! 😝💦💦

2019年10月8日火曜日

初秋の白州@山梨で濃密ジモ旅(^^)b

初秋の候 🍁何と言っても気持ちの良いのが八ヶ岳南麓
高原まで駆け上らなくても、R20近辺で十二分に楽しめる
そんなとある休日のお話 💨・・・さてさてお立合い 😁


2019年5月6日月曜日

方南町きってのシャレオツカフェ「方南カフェ」でハンバーガーに悪戦苦闘する!

貝節RAIKの定休日にお隣の「方南カフェ」をランチ利用
テラス席は空席だったけど、チョット気恥づかしい(都会では)
ので、店内に・・幸い1席だけ空席があって良かった~ 💝


噂通りシャレオツ🎀の店内は、女性3人のオペレーションで
柔らかな空気が漂っている💐客層も夫婦や女性のお一人様が
多いのも頷ける(実際に終始満席状態で諦め客も・・)👀

2019年2月10日日曜日

八ヶ岳で幸せのかけら探して・・

繊細で見た目にも美しい前菜が評判!!
TVで紹介されたこともあり、今や押しも押されぬ
人気店になった「幸せのかけら」さん。

過去に2度直撃し、予約満席で撃沈していました。
FBなどを拝見しても、前日までにご予約を・・・
との記載もありますが、その日の行き当たりばったりで、
車中でランチ処を決める我が家では、前日から場所と
時間の設定はいささか難しく、縁のないお店かな~と
半ば諦めておりました。甲斐性なしなので・・😆


2018年9月9日日曜日

色んな意味で・・只々ワロタ:ヤオヤノフルーツサンド(~~;

某局の「何これ珍八景」に応募したい・・・
これが先ず最初に頭によぎったワードでした。。

街の普通の商店ですが・・

2018年7月29日日曜日

台風12号と「こいのぼり」?(~~;

緩い我が家のモットーは・・・
激混み店は大雪か台風を狙え!!

台風12号が関東を直撃しつつある休日。
週末は、開店2時間ほどで完売してしまう
寝坊な我が家が2度トライしたけどいずれも完売。
しかし・しかし・・台風で大荒れの今日は???


12:30到着。予想通りに、ひっそりモードです(^^)b
いつもならとっくに売り切れ御免の時間帯ですから。。

2018年3月21日水曜日

w(^^)w 自分にご褒美したい日にお勧めしたい「quatre epice」


いや~心底参りました(~~;
小耳にはしていましたが、ここまでのお店とは・・
お店の雰囲気、店内のアレンジメント、店員さんの
室の高さ(お若いのに・)想像以上の名店です。

2018年1月8日月曜日

麓ジェラート@尾白の湯へ・・湯治とジェラートの休日

年始からの不摂生が祟り、肩が・腰が・・痛い!
ということで、湯治へ行こう!(^^)b
甲斐駒ケ岳の麓「尾白の湯@ベルガ」へ。。

そして湯上がりは・・麓ジェラート出張販売(~~)


大好きなピスタチオと泉源の塩ミルクをダブルで・・
大自然の中で食べる麓ジェラートも最高だけど、
ゆっくり温泉につかって一汗かいた後のこれもまた最高!
汗だくで暑かったので、写真撮る間もなく完食 (笑)


(了)

2017年12月11日月曜日

AKITO COFFEE@甲府 / 侮りがたし・・(^^)b

コーヒー豆の在庫が切れた(;;)
この緊急事態に直面したとき、フッと頭を
横切ったのは・・「AKITO COFFEE」
美味しいコーヒーと、評判のパウンドケーキ
をいただくチャンスでもある。いざ!甲府へ・


2017年12月4日月曜日

八ケ岳山麓のベーグル専門店「BAGEL CLUB」

とあるブログで見かけたベーグル専門店。
並んだメニューに視線が釘付け。とっても
ユニークなんだもの・・(^^)b
生地の種類は言うまでもなく、具材もフルーツ
から野菜、カレーやイカスミまで・・(@@)
最近のマイブームである富士見町にあると聞けば、
行かないわけはないというもので・・(~~;

2017年12月3日日曜日

スリランカカレー再び・・「Cafe DanDan」

先日の「santeria」のパンがマジ美味しかったので、
再び富士見へ・・もちろん「キャトル-セゾン」で甘菓子もGET!!
さら~~に、今回は「ベーグルクラブ」も新規開拓の豪華版(^^)v
こちらは近日公開予定。乞うご期待!!


粉ものを車に満載して向かったのは・・件の「DanDan」さん。
昭和の雰囲気に包まれたお店。「やってるよ」の看板が微笑ましい(^^)v

2017年11月10日金曜日

「Les Quatre Saizons」石窯パンと小布施の栗タルトの引力は∞G(^^)w


こちらは、八ヶ岳デイズで拝見して行ってみたかった
石窯パン屋さん「サンテリア」と姉弟経営のケーキ屋さん。
当然こだわりの石窯パンも購入できます(^^)v
姉がケーキ焼いて・弟がパン焼いて・・なんか羨ましい。

2017年10月22日日曜日

信州/小布施で秋の新栗をダブルクリック/栗喰(^^)v

秋の長野といえば・・やっぱ小布施でしょ!!
と言い続けて有余年。未だに行ったことがない(;;)
このままでは、小布施に・栗に・そして何より北斎に
申し訳が立たない(笑)なので、雨空の秋の日に出発=※。


幸い雨も、姨捨SAを過ぎる頃には上がりはじめ、ちょっと
明るい雰囲気が漂い始める(^^)v もうすぐ小布施です。

2017年4月30日日曜日

GW序盤の八ヶ岳で831Gカレーと麓ジェラート (^^)w

nicomi831さんの大好きグリーンカレーが、夏野菜まで小休止(:~:)
と思いきや、多々のご要望で臨時の鶏団子カレーで急遽復活と聞きつけて、
早速馳せ参じることに・・晴天の八ヶ岳ブルーに向かって一直線。。。