八ヶ岳ガーデンプロジェクト🌺が気に入ったので再訪してきた
食べログが20thだそうで・とすれば僕ログは15thということで・・
いやぁ~只の食の備忘録として書き留め始めたのに、なんとも・・
思~えば遠くへ来たもんだぁ~♪ってな感じですかねぇ 😅💦💦
とは言え・・最近はリピート食が多くなって、ログも途絶えがちに・・
こりゃスルッとフェードアウト近しかな??と思っていた昨今ですが
稀に心動かされる💓もありますので、まあノンビリ気の向くままで・・
山梨からR20を走って国界を越えて長野に入る💁
ここ富士見町は標高☝が1000m近くもあり、
百名山:八ヶ岳の麓に位置する寒冷💙な地である
古くから高原野菜🌿🍀の栽培がとても盛んで、
予約✅の取れない工場見学😵で近年有名な
カゴメ野菜ジュース工場🍅もある自然豊かな地💖
そんな富士見町に2024年末にOPENしたトンボカフェ☝
学生時代のサークル友人👬と言うのは何年たっても関係性が変わらないもので😁
卒業後にそれぞれ全国に散らばっても、何かと理由をつけて集まりたいもので😅
そんな1年ぶりの旧知の皆合は、蒼眩い秋晴れ🌞のもと芦ノ湖@箱根で・・ 😝
Nobeyama Radio Observatory
日本の電波天文学🌟の「聖地」💖💖💖
戦後間もなく誕生した日本の電波天文学は、野辺山にて
太陽電波の観測、さらに45m電波望遠鏡📡を中心とした
宇宙電波🌠の観測によって、世界レベルへと発展しました😤
年間を通じて気が向けば☝、八ヶ岳KEEP協会🌲の自然観察路を
ルートを変えながら気の向くままに周遊🏃している我が家 😎
ルート中の景観スポット👀である牧場テラス🐄が老朽化で
昨年から利用不可⛔になっていて寂しい思い😢でいたのだが
SNS発信💁でリニューアルしたと聞きつけ早速行ってみた💨💨
と・・その前にウォーキングのエネ補充に「みち草」@旧武川へ😁