memory

2024年1月28日日曜日

2024初の八ヶ岳遊びへ・・日本一高所の沖縄そばからのまるやち湖

2024年も明けてはや1か月が過ぎようとしている・・ガ==😑💤

未だにホームの八ヶ岳に行っていないことに気付きショッーク 💥

ならば❗久しぶりの沖縄そば食いついでに行ってみまっしょ💨💨




2024年1月8日月曜日

2024年の幕開けは歴史に残る陰鬱なお正月

2024年のお正月は、まさに歴史に残る陰鬱な年明けとなった。
元日から鳴り響く緊急地震速報・TVで必死に叫ぶ避難指示の声・・
そして次々に明らかになる能登半島の惨状。なんなんだコレ。。
8年前に能登半島を反時計回りに一周した馴染み深い街々の被害の
大きさに堪らず息を呑む。珠洲市の優しいうどん屋さん、浜辺の
映画にもなった珈琲屋さん、輪島の夜を楽しませてくれた居酒屋さん、
そして素晴らしい能登杜氏の技を紡いでくれている地酒蔵の数々。。









手を合わせ無事を祈るしかない無力さに終始脱力したお正月だった。

2023年11月27日月曜日

日本の里山を大満喫:身延山信仰と歴史の赤沢宿でおばあちゃんのそば定食


古の身延山参りの人たちが行き交っていた身延往還みち💝
身延山頂から奥山の七面山に至る途中の山深い宿場町が
重要伝統的建物保存地区に選定されている赤沢宿👆。。
そんな赤沢宿を秋🍂にぶらぶら彷徨したいw😝💞💞
そんな長年の夢💖がやっと叶えられましたぁ。。😂💦

2023年11月22日水曜日

アフターコロナの激込み熱海で旧交を温める

コロナ👽明けで数年ぶりの大学サークル同窓会@熱海。。😁b
ガッツリ飲んで🍻ザブンと湯あみ♨して、晩秋の花火🎡も楽しかった
翌日の締めのランチなのだが、平日にもかかわらず駅周辺は大賑わい😵💦
国内外の老若男女👪(というか若比率が高い)が行列して店待ち・・😱💦
仕方なく💦💦ダラダラ流れ流れて見つけたのが此方の「柾家」さん 🙋



2023年11月5日日曜日

瑞牆山@日本百名山の麓で絶景紅葉狩り

 

言わずと知れた日本百名山⛺の瑞牆山@山梨県☝
その美しい標高2200mの岩峰が大人気であるが
麓に広がる自然公園からの紅葉🍁とのマッチングも素晴らしい😍

2023年10月29日日曜日

蒼空に誘われた富士川クラフトフェアで小さい秋メッケ (≧▽≦)

 秋らしい紺碧の空🌞に誘いだされてお出掛け🙋
向かうは富士川クラフトフェア@身延💨💨
道中マボロシの大豆「あけぼの大豆」もゲット狙い😚


12時到着も思いのほか混んでて第3駐車場へ・・💦
さあて先ずは腹ごしらえだぁ==とキッチンカーへ😁v

2023年10月16日月曜日

久し振りのラムカレー食ってから八ヶ岳牧場を駆け足で登る

 カレー屋サーカスさん@八ヶ岳でスペシャルなラムカレーのランチ😮
久々に羊肉食った🐏けど、インスタ通りに結構なピリッと辛口💥
お店が結構混んでて、かなり待ったのはご愛嬌なんだけど・・😓


そもそも羊さん🐏はあまり得意ではないので 😵/じゃ食うな💢
取りあえず・風味(香り)的にこれ位が限界かな~と認識 🙇💦