2024年11月4日月曜日
秋晴れの第5回つがね一箱古本市に初参戦でスパイスカレー食った
毎年開催情報は目にするものの・・なかなか参戦出来なかった😅
北杜市(旧須玉)の山深いの集落である津金で開催される
一箱古本市📚@文化の日(明治/大正/昭和の3代校舎で有名❓)
今年は快晴予報だし・贔屓のカレー屋さん🍛も出店するし・・
ってことで・・😝満を持しての初参戦と相成りましたよ💨
2024年10月24日木曜日
1年ぶりの旧知の皆合は秋晴れの芦ノ湖と金目の煮つけと・・二日酔いの朝
学生時代のサークル友人👬と言うのは何年たっても関係性が変わらないもので😁
卒業後にそれぞれ全国に散らばっても、何かと理由をつけて集まりたいもので😅
そんな1年ぶりの旧知の皆合は、蒼眩い秋晴れ🌞のもと芦ノ湖@箱根で・・ 😝
2024年9月18日水曜日
1960年代のアメリカ気分でチリドックを食らう@八ヶ岳
八ヶ岳南麓には時として不思議ちゃん💬のお店が出現する
そんな異世界👽ともいえるエリアのひとつがココ😎b
「DRIVE-IN BAMBI Yatsugatake」🎀
通称黄色い橋と呼ばれる大橋の手前の草地にあるトレーラー群 👆
ロードからちょっと引っ込むが、アメリカ国旗が目印になっている 👇
2024年7月1日月曜日
国立天文台@野辺山は四季を通じてお気に入りの散歩道!!!
Nobeyama Radio Observatory
日本の電波天文学🌟の「聖地」💖💖💖
戦後間もなく誕生した日本の電波天文学は、野辺山にて
太陽電波の観測、さらに45m電波望遠鏡📡を中心とした
宇宙電波🌠の観測によって、世界レベルへと発展しました😤
2024年6月24日月曜日
2024年6月11日火曜日
八ヶ岳KEEP協会の牧場テラスがリニューアルしたので親子丼ウォーク
年間を通じて気が向けば☝、八ヶ岳KEEP協会🌲の自然観察路を
ルートを変えながら気の向くままに周遊🏃している我が家 😎
ルート中の景観スポット👀である牧場テラス🐄が老朽化で
昨年から利用不可⛔になっていて寂しい思い😢でいたのだが
SNS発信💁でリニューアルしたと聞きつけ早速行ってみた💨💨
と・・その前にウォーキングのエネ補充に「みち草」@旧武川へ😁
2024年5月27日月曜日
2024年5月19日日曜日
2024年5月8日水曜日
普通に戻ったGWは奇想のガラス作家「ガレ」展からの「杉並 まん月」美酒堪能で・・
普通が帰ってきたGW👅・・いろんな意味で良いような悪いような・・
まあ、注意すべきは注意して恒例のTOKIOで羽伸ばしましょうか 😎
で~向かったのは松濤美術館@渋谷区で開催中のガレ展👆
本日は区民が無料鑑賞日で、意外な混雑は想定外・・💥
2024年4月15日月曜日
2024年4月7日日曜日
2024年4月3日水曜日
2024年3月25日月曜日
リニューアルオープンした自然派ベジらーめん@engawa_らーめんとcafe+ベジ
2009年からengawa cafe☕としてスタートしたお店は、
2024年2月、店名をengawaに改め、らーめんとcafe+ベジとして
リニューアルオープンしました🙋(以上_engawaHOMEより抜粋)
2024年2月、店名をengawaに改め、らーめんとcafe+ベジとして
リニューアルオープンしました🙋(以上_engawaHOMEより抜粋)
👆とのことでしたので、雪の舞う寒い日でしたが早速表敬訪問です💨
思い起こせば、10年ぶりの訪問かな??まだ山羊さん🐐がいたころ・・
現在は既に虹の橋🌈を渡ってしまい、残念ながらアニマルロスです😢
2024年3月8日金曜日
東京で50年以上栄える老舗街中華の奥が知れない (◎_◎;)
所用があり上京した五月雨☂のさむ~い日・心身ともに暖まりたいと駆け込む💨
中野区(最寄りは方南町)で50年以上続く老舗の街中華🍥「や志満」さん😋v
19時の店内は先客まばらだったんだけど、後から続々と老若男女👪が訪れて、
退店時の20時半にはほぼ満席の盛況ぶり(👀;。愛されている街中華の証だね🙋
2024年2月22日木曜日
2024年2月15日木曜日
ピエールマルコリーニのセレクション@セントバレンタイン
今年のバレンタイン💗も、お嬢👩からピエールマルコリーニ😂
2024年のPMテーマは「RELEASE YOUR HEART」💥
さあ!心を自由に解き放て💨💨まあこんな感じかな😆b
新作☝のレクール・ヌーヴォも楽しめるセレクションは
装いも艶やかなアソートボックス💟で、ラインナップを
確認👀しながら一粒ごとにゆっくりと味わうが楽しです🙆
(了)
2024年1月28日日曜日
2024年1月8日月曜日
2024年の幕開けは歴史に残る陰鬱なお正月
2024年のお正月は、まさに歴史に残る陰鬱な年明けとなった。
元日から鳴り響く緊急地震速報・TVで必死に叫ぶ避難指示の声・・
そして次々に明らかになる能登半島の惨状。なんなんだコレ。。
8年前に能登半島を反時計回りに一周した馴染み深い街々の被害の
大きさに堪らず息を呑む。珠洲市の優しいうどん屋さん、浜辺の
映画にもなった珈琲屋さん、輪島の夜を楽しませてくれた居酒屋さん、
そして素晴らしい能登杜氏の技を紡いでくれている地酒蔵の数々。。
手を合わせ無事を祈るしかない無力さに終始脱力したお正月だった。
登録:
投稿 (Atom)